リフォーム
冬住む部屋のお片付けが進んできて
リフォームの段取りも少しずつ進んできたよ!

↑beforeのキッチン。
調理する場所がほとんど無いから
調理台を作る事に…♪

↑beforeの食器棚
食器棚は別の場所で物置き的な所で使うため移動したから
ここに調理台と食器を置く棚を作ろうと思う。

食器棚をどけると使ってないドアが出て来たので
このドアから冷気が入らないよう断熱を入れ板を張って閉じて
棚と調理台を作る事に。↓

すごい昭和レトロなキッチンでしょ?
クリーム色で何か可愛いし
昭和レトロ落ち着くから結構すきー♡
そのレトロさは生かしてリフォームしたいな♪

↑材料選び!!
私材料選び大好き♡
楽しかったー♪
広くして
子供達がお手伝いしやすい空間にしたいっ♪

左のアカシアの木の寄せ集めの板を調理台にして右の4枚の板は棚になる予定ー♪
こうやって見ると、私ってばスゲー個性的な木目の板ばかり選んだなぁー。
とりあえずミツロウ塗るから色味はこれより少し濃くなるんやけど
様子見てこの個性的な木目が棚にしてみて微妙やったら
家にある柿渋かステインとかを塗って濃い落ち着いた色の板にしちゃおうと思うよっ!!

↑本当はこの矢印が付いている濃い色系の板を探していたんやけど、
この板一本だけしかなくて、細いし一本しかないし、
この板は諦めたの。
そして個性的な板に走っちゃったけど、
今思うと棚は落ち着いた雰囲気にしたいから
やっぱり柿渋塗ってもいいかなー。
壁は白の漆喰を塗る予定だよー♪

そして、この壁↑を抜いて結構広いロフトが出来るのー♪
ワクワク!
この壁の向こうではロフトを大工さんと旦那さんが着々と作って行ってるよ!

この可愛いベッドは旦那さんのお兄ちゃんが作ったんやけど
うちの子絶対落ちるし(長男は寝相が半端ないし、次女は普通に遊んでて落ちそうやし)
オリみたいに柵しなきゃー!!!
私自分のスペース作りが大好きやから
もうワクワクが止まらないー♡
リフォームの段取りも少しずつ進んできたよ!

↑beforeのキッチン。
調理する場所がほとんど無いから
調理台を作る事に…♪

↑beforeの食器棚
食器棚は別の場所で物置き的な所で使うため移動したから
ここに調理台と食器を置く棚を作ろうと思う。

食器棚をどけると使ってないドアが出て来たので
このドアから冷気が入らないよう断熱を入れ板を張って閉じて
棚と調理台を作る事に。↓

すごい昭和レトロなキッチンでしょ?
クリーム色で何か可愛いし
昭和レトロ落ち着くから結構すきー♡
そのレトロさは生かしてリフォームしたいな♪

↑材料選び!!
私材料選び大好き♡
楽しかったー♪
広くして
子供達がお手伝いしやすい空間にしたいっ♪

左のアカシアの木の寄せ集めの板を調理台にして右の4枚の板は棚になる予定ー♪
こうやって見ると、私ってばスゲー個性的な木目の板ばかり選んだなぁー。
とりあえずミツロウ塗るから色味はこれより少し濃くなるんやけど
様子見てこの個性的な木目が棚にしてみて微妙やったら
家にある柿渋かステインとかを塗って濃い落ち着いた色の板にしちゃおうと思うよっ!!

↑本当はこの矢印が付いている濃い色系の板を探していたんやけど、
この板一本だけしかなくて、細いし一本しかないし、
この板は諦めたの。
そして個性的な板に走っちゃったけど、
今思うと棚は落ち着いた雰囲気にしたいから
やっぱり柿渋塗ってもいいかなー。
壁は白の漆喰を塗る予定だよー♪

そして、この壁↑を抜いて結構広いロフトが出来るのー♪
ワクワク!
この壁の向こうではロフトを大工さんと旦那さんが着々と作って行ってるよ!

この可愛いベッドは旦那さんのお兄ちゃんが作ったんやけど
うちの子絶対落ちるし(長男は寝相が半端ないし、次女は普通に遊んでて落ちそうやし)
オリみたいに柵しなきゃー!!!
私自分のスペース作りが大好きやから
もうワクワクが止まらないー♡
この記事へのコメント