棚板に柿渋

↑before
棚板に買った板、もう少し濃い色にしたくて
柿渋を塗ったよ!
柿渋は日本の伝統的な染料で渋柿を煮詰めて出来ていて
初めは匂いひどいけど
数日で匂い消えるし
時間と共に色が変化していき
いい味と風合いが出るし
シックハウスみたいのもなく
まったく無害の自然の染料で
柿渋大好き♡
私はだいたい柿渋を使うよ。
今回は柿渋は端の色が薄いところだけにぬり
元々の木目の色がかわいいから
それを残して
柿渋は倍以上水で薄めて
端の方だけ色入れたー!!
いい感じに仕上がった♪
木目フェチな私…♡
乾いたらミツロウ塗って仕上げたよっ!!
↓after


棚と調理台がどんな感じになるか楽しみやなぁー♡
明日からは壁に漆喰を塗り始めるよ!
うちは猫用の爪研ぎ場所があってもそこでも研ぐけど
家中で爪を研いで木の壁がボロボロ…

今リフォームしていて冬住む場所の壁、カビひどくて


結構キテルから
ちゃんと治して、漆喰の壁にするのー♪
漆喰の壁は猫も爪研がないらしいし、
消臭効果があるから動物の匂いも消してくれるらしい!
是非猫を飼ってる家は漆喰にしてその消臭効果と爪研ぎ効果を実感して欲しいらしい!!
漆喰って雰囲気あるし、軽く憧れてたから楽しみやなぁー♪
ワクワク♡
この記事へのコメント