secca試乗会@八方

2月23日 日曜日
八方 名木山でseccaの試乗会があったよー♪
やっぱりseccaはファンが沢山いて
今回も大盛況やったなぁー♪

今回も何本か試乗してみたので
背の低い私なりのフィーリングをお伝えさせてもらいます!

splendorスプレンダー 149cm
ダブルロッカー
カチカチの八方やったんやけど
脇には夜中降った雪が少し積もっている状態でした!
そんな八方名木山
普段145cmくらいの板に乗る身長153cmの小柄な私にとって149cmは長く感じるかなと思いきや
長さはまったく感じないというかむしろ
少し斜度があったりでスピードを楽しむのに安定して
この板が八方にはすごくしっくり来て
めちゃくちゃ楽しかった!!
雪不足でガッツリ出た地形がまたすごく面白くて

ナチュラルに出来た地形を当て込みながら滑ったり
地形を使って飛んだり自由な動きを楽しませてくれる
オールラウンド的な板だと思ったよ♪
ターンも心地よく操作しやすくて
初めて乗ったにもかかわらず
私の足の一部ですか?と思うくらい無意識で思った通りに動いてくれる板だよ!
ダブルロッカーやけどフルキャンバーのような乗り心地が特徴

グラフィックがまた可愛い過ぎてツボでした!
少し降っていた雪が、まるで夜の山に雪が降ってるみたいになってるね♡
やっぱりseccaの板はグラフィックが癒しで
大人可愛いグラフィックばかり!!

NATIVE ネィティブ 147cm
他の板とはまったく違う形状をしていて
有効エッジがすごく長く
テールもスパンと四角いの。
そして他の板とはまったく違う乗り味!
踏むと他の板以上に反応してギュインと切れ込む感じ!!
エッジのグリップ力があるからボウルやバンクや壁遊び、が楽しめるとカタログに書いてあったけど
あの切れ上がる感じはグリップ力があるからなのかなぁ。
それとも有効エッジが長いから?
本当ボウルやバンク、壁遊びが楽しそうっ♪
パウダーとかもこの切れ味のいい板で滑ると普通よりスプレーが上がりそうな気がする!
ネイティブは試乗会のお手伝いをしていてすごく人気が高いと感じたよ!!
ネイティブを買って乗って
世界観が変わってスノーボードが前よりずっと楽しくなったと言う声を聞けたり
ネイティブ147cmに乗っている妹からめちゃくちゃ推奨され
ネイティブに乗ってみたくて試乗会に来てくれたけど
ネイティブがずっと出払っていて
ネイティブ待ちの間に他の板には色々乗れたけど
結局ネイティブは最後まで乗る事が出来ず
また試乗会があればネイティブ試乗しに行きますと言って
次の機会を楽しみに帰っていった方もいた。
きっと他とは違う個性的な乗り味ネイティブのトリコになってしまうのねっ♪

seccaに新しく加わったライン
rhythm(リズム) 149cm
この板はワイドで有効エッジが短くて
形状が変わってるにもかかわらず
すんなり乗らせてくれて
この板も
私の足ですか?
みたいに素直に動いてくれる板だと思ったよ!
ワイドなのに反応もよく操作しやすくて
ギャップ飛んでもいい飛び出来るし、ランディングは安定感あるし
自分の好きなリズムをそのまま板が刻んで表現してくれるような
リズムと言う名前がピッタリな感じがした♪
グラフィックや色がすごく可愛らしい♡

試乗しに来てくれた友達と数本一緒に滑れて
めちゃくちゃ楽しかった♡
彼女は普段seccaのsplendorの149cmにのってるんやけど
今回はrise148cmを試乗していたよ♪

この板グラフィックは昔のフォレストで中身はrise148cm。
グラフィックと中身が違うから試乗会用に使っているみたいだよ!
軽い動きが出来るriseに乗って
しっかり踏めるしパンパン飛べてめちゃ楽しいー♡ってなってた♪
私もななと滑れて楽しさ倍増でした♡
試乗会は色んな板に乗れるし
色んな人のフィーリング聞けるしめっちゃ楽しいなー♡
しかも今回は次女がめちゃ懐いてる友達が次女を見ていてくれたから
身軽で試乗出来て、羽バサバサ広げて楽しませてもらいましたっ♡
感謝っ★
seccaの他の板のフィーリングはこちら
この記事へのコメント